学べば学ぶほど

最近、がま口が気になる小林です。

前からがま口のあのパチッとした感じ
が好きで、財布はガマがいいー❤って
思うのだけど、

決める時になると
やっぱ重いか?
(肩凝りなんで。。)
と思って、やめてしまう。

今ほしいのはがま口の名刺入れ。
ピンと来るデザインがないんだよねー(^^;
かといって自分で布を選んでどうこうとは思わない。

仕事も廻り合いだと思うので、名刺入れのデザインも廻り合いを信じたいなーなんて思っとりますwww
いいのあったら教えてね❤


さてさて、
本題の学べば学ぶほど。。。
について。

先日、
講師に呼んでいただき、
神戸にて
『あそびの先生インストラクター講座』
の一部を務めさせていただきました。
↑ママ役、子ども役になりきって遊ぶ。
楽しそうで楽しそうで、いつもこの時間をもっと見てたいし、止めてしまうのを申し訳ないと思うー(T_T)


**********

講座するとき、
もちろん準備をする訳なんですが、
その時、思うのはいつも
うちの子可愛いなぁ❤
面白いなぁ❤
愛しいなぁ❤
ってこと。

知識を整理して
学び直ししてるはずなのに、
なんでかなー
いつのまにか我が子LOVEー❤
で埋め尽くされてるww

(いや、内容はもちろん
ピラミッドメソッドの事とかよ!
写真掘り出してきて
ニヤニヤしてるとかちゃうよ!)


そんな私が想うあそびの先生の
講座の大きなテーマは


まず
子どもについて知る



なんだけど、
それよりももっと!


ママ自身のことを考える


そんな時間になればと思って前に立つ。

そこに思い至ったのは
私自身があそびの先生に出会って、

自分のことを考える時間が増えたから。


あそびの先生として
どうしたいんだろう?
に始まり、

ママとして
私は娘たちに
どうありたいんだろう?

どんな姿でいたい?


からの、
コバヤシエツコは
結局どう生きたいの?


なんかね、
めっちゃそれを考えさせてもらった。


で、結局
答えが出たか?








うーーーーん、






出てないカモ。



チーーーーン orz
(私の愛友かなちんの口癖www)


出てないんだけど、
出てないんだけどね、
出てなくてもいいんだーー

と思えるようにはなった。


出たら私の性格上、
それに則ってないとイヤ!!
って、変な縛り入れちゃいそうやし。


完璧!ではないけど、
そこを考えまくったから、
私は子どもにこういう親でいたい!って
いうのが見えてきたし、

それを夫と共有したい!
と思うようになった。

そして、
娘がもしももしも悲しいかな
ママとは相性が合わない!!
と思ってしまったとしても
(そうなったらほんっっっっまに悲しすぎるけど!)

たくさんのあそびの先生を
知ってるから、


こんな人もいるよ、
あんな人もいるよ、
ママだけがお手本じゃないよ、
いろんな人がいるんだから
いろんな人を見て、知って、
話して、感じて、
まーちゃんらしく
りーちゃんらしく
生きていったらいいよ

二人を愛してやまないのは
間違いなくママやけどね!!

って大人になった二人に
言いたい。


この想いが続くように、
私はあそびの先生を続けるんだと思う。


あとね、
やっぱり講座好き❤講師楽しい❤

大人に伝えたら伝えるほど
なんかそのママ=受講者さんの
子も、『どっかのよその子』でなくなって
めっちゃ可愛いねん。


あー、子どもって
おもろいし、
賢いし、
楽しいし、
好きやー❤❤ってなるのが
楽しい❤



あそびの先生は
学べば学ぶほど、我が子LOVE❤になるし、
伝えれば伝えるほど、
私は自分の幼少期も振り替えるからかな、
ワタシが整理されてくる。

そんな感じ。

あー、楽しかった🎵

聞いてくださった受講生のHさん、Mさん、
主催してくださった春名さん、
一緒に講座を作ってくださった
広瀬さん前田さん、
そして宝田理事長!!!
ありがとうございました!


そしてみなさんも
お読みいただきありがとうございました。



最近の疑問、
逆上がり まだできるかなー。。。。
この日はできなかったらショックすぎると思ってできんかった(´д`|||)

0コメント

  • 1000 / 1000