不器用でも私がおかーさんです。
ログインしなさすぎて、
アメーバの簡単ログインから
はじかれたコバヤシですww
ブログ書こう!
と思うと構えてしまって
なかなか書けない。
読書感想文も夏休みのギリギリまで
書けなかったヒトでした。
(読むのは早いのにな)
ちゃんと生きてるので
短くても、下手くそでも
またログインしたいと思いますm(__)m
さて、
ここ数日でふと思ったこと。
『おかーさんってほんま
何でも屋さんでないとあかんのやな』
と改めて思いました。
少し前から
長女がとびひだったので
毎日消毒と化膿止めに包帯を巻いてました。
私がうまくまけないので、
寝相の悪い長女は
朝起きると巻き直しが必要で...
看護士さんみたいになれたらなぁ
と思いました。
そして次女は発熱続き( TДT)
夜は高熱、昼間は元気。
お風呂には入れなかった。
洗面所で頭を洗ってあげる時には
耳や目に水がかかりまくって
美容師さんみたいにうまく洗えたらなぁ
と思いました。
吐きもどしのシミがとれない時には
シミ落としが上手な
クリーニング屋さんみたいになれたら
と思うし、
自転車の練習をする長女を見て
体育の先生ならうまく教えられるかしら?
と思うし、
料理が好きでない私は、
レパートリーが少なくて、
『料理研究家さん』に憧れる。
なんかそんな感じで
日々悶々としてました、数日。
いや、夏休み中だな。
精一杯、子どもたちのために
してるつもりなのに、
うまくできなかったりして
『あかんな、わたし』と。
でもね、今日
何でも屋さんでないとあかんけど、
人間、そんななんでもうまいことできる人もおらんわな。
それに、そもそも子どもにうまいこと
包帯巻いてあげたい
頭洗ってあげたい
服きれいにしてあげたい
自転車うまく教えたい
おいしいもの食べさせたい
○○してあげたいって思うんは、
娘たちのこと大好きだからよね。
じゃあいっかーーーーーー!
ってなった。
私は自分の母が不器用でも
全力で愛情を注いでくれたことに
何より感謝してるし、
尊敬してる。
で、欲を言えば、
子育ての合間に
自分のしたいこともしててほしかった。
(私のために我慢したの?
と思うことがあったから)
私、それしてるやん?
なりたかった母、
してるんやん!
まだまだ改良の余地あり。
やけど、
そこだけは自分で自分を
ヨシヨシしようwww
なんて考えた。
そんなこと考えながら長女にチュー❤
したらいやがられました(´д`|||)
あーぁ( TДT)
次女、まだ熱あるのでボヤンとしてる(T_T)
早く治りますようにー!!
読んでくださりありがとうございます(*´∀`)
0コメント