意識が同じということ (うっかり理事長のつぶやきより🎵)
長女に続き次女が発熱ー(。>д<)
貯めてたドラマを観てたら長女が興味津々でした(笑)
口ぐせが『ゴーーーーーーーーー!!!』になりそうだぁ。
そんな中で読んだこのブログ。
色々考える事がありました。
あはは、めっちゃ身内ブログ(笑)
あそびの先生の理事長のブログね。
前半は楽しそう!!後半は真面目な話。
で、後半めっちゃウンウンってなってた。
最近、義実家で義妹や姑と過ごしたり、
実母が家にいたもんで、
娘と接する周りの大人たち
との関係性が目の前を行ったり来たり。
時には『もぉーー!』
と思うことも。
実母でももちろん『そんなんせんとってぇーーーーー!』と思うことはある。
むしろそっちの方が腹が立つことも多い。
これ、
夫婦であってもよくある話。
つい先日、夫とそこについて深く話した。
自分達は娘たちに何を伝えたい?
どんな風でいたい?
ココが同じ、大事じゃない?
初めてここまで深く話したかも。
だけど チガウ も大事 だよね。と。
伝えあうことが大事。
それを伝えあえるパートナーでいたいなと思ったなぁ。
今回いろんな意味で
夫は私にとってパートナーであって、
パパではないって心で感じてたことを、
初めて自覚した。
そんな引きこもりweekでした。
おやすみなさい(* ̄∇ ̄)ノ
よい夢を~🎵
0コメント